外国籍ITエンジニアの採用における成功事例と失敗事例!外国籍ITエンジニアを採用するポイントは?
外国籍ITエンジニアの採用における成功事例と失敗事例!外国籍ITエンジニアを採用するポイントは?
目次
はじめに
外国籍ITエンジニアの採用における成功事例
・Airbnb
・Amazon
外国籍ITエンジニアの採用における失敗事例
・マイクロソフト
・エリックソン
・フォード
外国籍ITエンジニア採用で採用担当者が知っておくべき3つのポイント
はじめに
人手不足の中でもひときわ深刻なのが、IT業界のITエンジニア不足。多くの企業が、人材育成への投資や、労働条件の改善、職場環境の改善など、人材不足を解消するための対策に取り組んでいます。
そんな中、昨今人材不足解消の対策として注目されているのが「外国籍ITエンジニア」の活用。
しかし、外国籍ITエンジニアの活用においては、興味があっても言語の壁や、文化の違い、労働法や税法の違いなどの不安から、取り組みに躊躇してしまう企業様も多いようです。
そこで、今回この記事では、実際に外国籍ITエンジニアを活用した企業の、成功事例と失敗事例、そして外国籍ITエンジニアを採用する際に、採用担当者が知っておくべきポイントをまとめました。
外国籍ITエンジニアの採用における成功事例
まず、外国籍ITエンジニアを採用した成功事例をご紹介します。
・Airbnb
Airbnbは、多言語対応のWebサイトを開発するために、外国籍のエンジニアを積極的に採用しています。オンラインコミュニティやソーシャルメディアを通じて、世界中のIT人材を募集しています。
また、採用過程では、英語のみでなく、候補者が使い慣れた言語で面接を行っています。
採用においては個人のスキルや経験に基づき、人種、肌色、宗教、性別、性的指向、年齢、身体的能力、国籍などの要因には基づかない公正な採用プロセスを実践しています。
外国籍であるかどうかに関わらず、適切な能力と経験を持つ人材が採用されることが重視しています。
また、多様性、包括性、公正性を重要視しているため、外国籍の採用においても、採用される人材が自分自身であることを認められ、尊重されることを保証するよう努めています。
このため、採用面接や会社内での取り組みなど、多様性と包括性に配慮した施策に取り組んでいます。
Googleは、外国籍のエンジニアを採用することで、多様性とグローバルな視野を重視しています。世界中のトップエンジニアを求めているため、グローバルな募集活動を行っています。
また、採用過程では、技術的なスキルだけでなく、コミュニケーション能力や文化的な適合性も重視しています。
また、Googleはグローバルなビジネス展開をしており、海外でのビジネスにおいて、現地の言語や文化に関する知識が必要不可欠です。
外国籍のITエンジニアが持つ言語や文化に関する知識や、海外でのビジネス経験などが、Googleが海外市場に進出する際に役立つことがあるため、採用することで、グローバルなビジネス展開を支援することができます。
さらに、Googleは多くの研究開発プロジェクトを進めており、外国籍のエンジニアが持つ異なる文化的背景や視点からのアプローチが、新しいアイデアの発掘や問題解決につながることがあるため、採用することでイノベーションを促進することができます。
・Amazon
Amazonは、グローバルなマーケットプレイスを運営するために、多言語対応の技術を開発する必要があるため外国籍ITエンジニアを採用しています。特に英語以外の言語を話すことができる人材を求めています。
そのため、世界中のトップ大学の卒業生を募集し、採用過程では、スキルと文化的な適合性を重視しています。
Amazonはグローバル企業であり、世界各地に事業を展開しています。そのため、多様な文化や言語を理解できる人材の重要性が高く、外国籍のITエンジニアを採用することで、そのニーズに応えています。
また、Amazonは急速な成長を遂げており、世界的な人材競争が激化しているため、優秀なITエンジニアを採用するために、グローバルな人材を積極的に採用しています。
外国籍のITエンジニアは、高いスキルや専門性を持ち、多様な経験を持つことがあり、Amazonが求める人材像に合致する場合があるため、採用されることがあります。
さらに、外国籍のITエンジニアの採用は、Amazonがグローバル市場で競争力を維持するためにも必要な戦略の一つです。
外国籍のエンジニアが持つ言語や文化に関する知識や、海外でのビジネス経験などが、Amazonが海外市場に進出する際に役立つことがあるため、採用することで、グローバルなビジネス展開を支援しています。
外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから
外国籍ITエンジニアの採用における失敗事例
次に、外国籍ITエンジニアを採用した失敗事例をご紹介します。
・マイクロソフト
マイクロソフトは、2000年代初頭に外国籍のエンジニアを大量採用し、企業文化やコミュニケーションの壁を乗り越えることができず、多くのエンジニアが早期に退職しました。
その後、同社は、多様性や文化的な適合性を重視した採用方針を導入し、改善に取り組んでいます。
・エリックソン
エリックソンは、インドのエンジニアを大量採用し、労働条件やコミュニケーションの問題に直面しました。彼らは、高い労働負荷や低い給与に苦しみ、退職率が高くなりました。
この問題を解決するために、同社は、労働条件の改善やトレーニングプログラムの導入などを行っています。
・フォード
フォードは、ブラジルのエンジニアを採用し、ブラジルに拠点を設立しましたが、文化的な違いや言語の問題に直面しました。彼らは、多くのエンジニアが早期に退職し、プロジェクトの遅延やコストの増加につながりました。
その後、同社は、文化的な適合性を重視した採用方針を導入し、改善に取り組んでいます。
外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから
外国籍ITエンジニア採用で採用担当者が知っておくべき3つのポイント
・多様性を尊重すること
外国籍ITエンジニアを採用する際には、多様性を尊重することが重要です。候補者が持つ文化的背景や言語の違いを理解し、コミュニケーションや職場環境の調整を行うことが必要です。
具体的には、採用担当者は、候補者の出身国や言語、宗教、文化的背景などについて理解し、その差異を認めることが必要です。
また、職場環境やコミュニケーション方法などを個々の候補者に合わせて調整し、受け入れやすい環境を提供することが必要です。
例えば、採用した外国籍エンジニアが英語が得意でない場合は、英語以外の言語でのコミュニケーションを認めるなど、コミュニケーションの方法に配慮する必要があります。
また、宗教的な信念や文化的な習慣を尊重することも重要です。
多様性を尊重することによって、職場環境がより包括的で開かれたものになり、個々のエンジニアが最大限に生かせる環境を提供することができます。
また、企業のグローバル展開にもつながるため、採用担当者は、多様性を尊重することの重要性を理解し、取り組むことが必要です。
・コミュニケーション能力を重視すること
外国籍ITエンジニアを採用する際には、技術的なスキルだけでなく、コミュニケーション能力も重視することが重要です。
企業文化や職場環境に適応し、チームメンバーや上司と円滑にコミュニケーションを取ることができるエンジニアを採用することが必要です。
具体的に、外国籍ITエンジニアと日本人エンジニアのコミュニケーションを円滑にするために、採用担当者ができる工夫は3つあります。
①外国籍ITエンジニアに対する日本語教育の提供
外国籍ITエンジニアに日本語教育を提供することで、彼らが職場でのコミュニケーションや業務遂行に必要な日本語能力を向上させることができます。採用担当者は、日本語教育を受けたいという候補者に対して、サポートを提供することが必要です。
②コミュニケーションツールの導入
外国籍ITエンジニアと日本人エンジニアのコミュニケーションを円滑にするために、ビデオ会議やチャットツールなどのコミュニケーションツールの導入を検討することが必要です。これにより、遠隔地にいるエンジニアともスムーズにコミュニケーションを取ることができます。
③外国籍ITエンジニアとの文化交流イベントの開催
外国籍ITエンジニアと日本人エンジニアのコミュニケーションを円滑にするために、文化交流イベントを開催することが有効です。これにより、お互いの文化を理解し、コミュニケーションの円滑化につながることができます。
例えば、外国籍エンジニアが自国の料理を持ち寄ってランチタイムにシェアするなど、コミュニケーションを促すイベントを企画することができます。
・ビザの取得や移住のサポートを提供すること
外国籍ITエンジニアを採用する際には、ビザの取得や移住のサポートを提供することが重要です。ビザの取得や手続きに関する問題が発生すると、採用プロセスや新入社員のオンボーディングに悪影響を与える可能性があります。
採用担当者は、この点に十分に配慮し、候補者に必要な情報やサポートを提供することが必要です。外国籍ITエンジニアのビザ取得や移住サポートについて、企業の採用担当者が具体的にやるべきことは4つあります。
①ビザ取得に必要な書類の提供
ビザ取得に必要な書類や証明書について、採用担当者が候補者に提供することが必要です。ビザ取得に必要な書類には、入国許可証や職務経歴書、卒業証明書などがあります。
採用担当者は、ビザ取得に必要な書類や証明書の提供について、候補者をサポートすることが必要です。
②移住手続きのサポート
候補者が日本に移住するために必要な手続きについて、採用担当者がサポートを提供することが必要です。
具体的には、住民票の取得や銀行口座の開設、保険の加入などの手続きについて、情報提供やアドバイスを行うことが必要です。
③住居探しのサポート
候補者が日本に移住する場合、住居を探すことが必要です。採用担当者は、候補者が安心して暮らせるように、住居探しのサポートを提供することが必要です。
具体的には、住宅情報の提供や不動産会社の紹介などを行うことが必要です。
④日本語教育の支援
候補者が日本語を学び、日本での生活に適応することができるように、日本語教育の支援を行うことが必要です。
採用担当者は、日本語学校の紹介や、日本語教材の提供などを行うことができます。
これらのサポートを通じて、候補者が円滑に日本での生活を始めることができるようにすることが、企業の社会的責任として求められます。
また、候補者にとっても、企業からのサポートがあることで、より快適に生活を始めることができます。
外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから
外国籍ITエンジニア採用なら『トレマチ』を試してみよう
ここまで、実際に外国籍ITエンジニアを活用した企業の、成功事例と失敗事例、そして外国籍ITエンジニアを採用する際に、採用担当者が知っておくべきポイントを解説してきました。
しかし、いざ外国籍人材の活用に取り組もうとすると、「外国籍人材をどうやって集めればいいの?」「外国人を採用したいけど、情報が少なくて不安」「外国人募集の企業を複数の中から選びたい」といった不安や課題が出てくると思います。
そこで、ぜひ試していただきたいのが、私たち株式会社foredgが運営している外国籍人材求人データベース『トレマチ』です。『トレマチ』は、最短1日で企業に外国籍ITエンジニアを紹介できる、国内最大級の外国人求人データベースです。
外国人採用のための専用プラットフォーム
「外国人材の紹介先が見つからない」「どこから採用したらいいかわからない」というお悩みを抱えた企業様同士を結び付けます。
ほしい人材だけに直接オファー
求めている人材へダイレクトにアプローチできる【オファー機能】を搭載。無制限で送れるオファーで積極的な採用活動を可能にします。
自動マッチング機能で条件ピッタリに出会う
自分で探さなくてもおすすめの人材や求人に出会える。企業様や人材紹介会社様の求人や求職者を「探す」工数を大幅に削減します。
『トレマチ』には、積極的に外国籍エンジニアを雇用している大企業から、これから事業を確立したいスタートアップの企業まで、規模や業界、職種問わず幅広い企業様が登録をしています。
ですので、貴社が自力で新たに求人開拓をする必要はありません。データベース内で簡単に、紹介先を見つけることが可能です。